トップページ
与謝野晶子について
倶楽部について
会則
事業の紹介
お知らせ
イベント案内
イベント報告
入会案内
倶楽部グッズ
リンク集
堺市内版 与謝野晶子 歌碑文学碑めぐり
メールでのお問い合わせ
さかい利晶の杜
インスタグラム
お知らせ

機関誌「与謝野晶子の世界」25号

短歌投稿作品を募集しています!!

【締切】令和7年7月31日(木)必着


上の画像をクリックするとpdfが開きます

30周年記念事業への募金のお願い
与謝野晶子倶楽部は令和9年に設立30周年を迎えます。
さらなる晶子顕彰と研究推進のため、設立30周年にふさわしい記念事業を企画しております。

記念事業案

【令和8年度】

機関誌設立30年記念増大号の発刊
「与謝野晶子の世界」第26号が30年記念増大号となります。
「晶子フォーラム2026」開催  
晶子倶楽部設立30年・堺市政令都市20周年の記念の集いとして「晶子フォーラム2026」を開催します。
東京支部会の設置、東京での文学踏査やシンポジウムの開催  
晶子顕彰のネットワーク化を積極的に展開するために、東京支部会を設置。東京支部会の協力のもとに東京方面で文学踏査やシンポジウムなどを開催します。

【令和9年度】

「さかい青春の短歌甲子園2027」の開催  
過去の「さかい与謝野晶子青春の短歌大会」の入賞者や最優秀校が参加し、短歌について語り合います。
「未来を創造する若者たちが語る晶子の魅力」の開催
中学生や高校生を対象に、晶子の評論を課題図書とし、感想文についてスピーチします。
ファッションショーの開催
与謝野晶子が高島屋の「百選会」の顧問であったことにちなみファッションショーを開催します。
上記事業は予定です。募金状況によっては一部事業を実施しない場合もございます。

募金詳細

募金目標金額 200万円
募金額 1口2,000円から
募金方法 @与謝野晶子倶楽部に電話またはメールにてお問い合わせください。
A募金のための払込取扱票を郵送にてお送りいたします。
B払込取扱票にて与謝野晶子倶楽部の口座(ゆうちょ銀行)にお振込みください。
特典 ・返礼品の贈呈(詳細後述)
・令和8・9年度実施予定の記念事業への無料招待
・HPと機関誌にお名前を掲載
注意事項
募金をしていただいた方には返礼品をお送りしますので、払込取扱票には住所・お名前・電話番号を必ずご明記ください。
募金方法は原則、払込取扱票による振込みのみとなっております。予めご了承ください。

募金詳細

※赤字部分をご記入ください

募金の返礼品
募金頂いた方全員 記念クリアファイル
2口以上 記念ボールペン
5口以上 記念ブックカバー
10口以上 記念ブックカバー、与謝野晶子百首かるた
記念クリアファイル(案) 与謝野晶子百首かるた
記念ボールペン・記念ブックカバーのデザインは晶子にちなんだものを予定しています。
決定次第ホームページ上でお知らせいたします。
本募金の使途は記念事業が終了後に募金者全員に報告いたします。なお、余剰金が生じた場合は、本倶楽部が責任をもって、晶子顕彰事業に活用いたします。
問合せ先

与謝野晶子倶楽部事務局(堺市文化課内)
TEL:072-228-7143  FAX:072-228-8174

Mail: info@yosanoakiko-club.com

第5号 与謝野晶子通信
【潮の遠鳴り】掲載について
〜上の画像をクリックするとPDFが開きます〜
第5号与謝野晶子通信【潮の遠鳴り】を発行しました。
詳しくは、別紙の冊子をご覧ください。
【潮の遠鳴り】をホームページに掲載いたします。

機関誌『与謝野晶子の世界』
第24号(通巻49号)を発行しました。

〜上の画像をクリックすると詳細が表示されます〜

※ 機関誌は、与謝野晶子倶楽部(TEL:072-228-7143)と、
さかい利晶の杜(072-260-4386)で販売しております。
なお、さかい利晶の杜では12月1日より販売開始となります。


お詫びと訂正
機関誌「与謝野晶子の世界」24号におきまして下記の通り誤りがありましたのでお詫び申し上げます。

・41頁〜43頁 投稿歌コーナーの名称のふりがな
(正)「 ( しお ) 遠音 ( とおね )
(誤)「 ( しお ) 遠音 ( とうね )

・60頁 白桜忌  
(正)会場 覚応寺
(誤)会場 さかい利晶の杜

・64頁 寄贈品受入れの追加
齋藤正浩作曲集より 与謝野晶子と鉄幹の詩による歌曲集/合唱曲集/編曲集(歌曲・合唱曲)、与謝野晶子と鉄幹の詩による歌曲・女性合唱曲(CD) 寄贈者:齋藤律子様

第4号与謝野晶子通信
【潮の遠鳴り】掲載について
〜上の画像をクリックするとPDFが開きます〜
第4号与謝野晶子通信【潮の遠鳴り】を発行しました。
詳しくは、別紙の冊子をご覧ください。
【潮の遠鳴り】をホームページに掲載いたします。

与謝野晶子倶楽部設立25周年・晶子没後80年記念
機関誌 『与謝野晶子の世界』
第22号(通巻47号)が完成しました。
与謝野晶子倶楽部設立25周年・晶子没後80年を記念して行われた倶楽部事業の紹介や、 当倶楽部の真髄である晶子顕彰・晶子研究の寄稿文、堺市内の小学生が作った短歌の掲載など、充実した内容となっています。 また、今号より表紙もリニューアルし、アルフォンス・ミュシャの挿絵の雰囲気がこの先の新しい時代に向け晶子顕彰を続けていくにふさわしい機関誌の顔となりました。

※機関誌は、与謝野晶子倶楽部及びさかい利晶の杜で販売しています。


与謝野晶子倶楽部設立25周年・晶子没後80年記念
晶子倶楽部設立25周年記念品トートバックが完成しました
令和4年は、与謝野晶子倶楽部設立25周年を迎え、さらに晶子没後80年となる記念の一年となりました。 これまで、共に歩んでくださった倶楽部会員の皆様、倶楽部に対し多大なるご協力を賜りました皆様に心からの感謝を込めて、ささやかではありますが記念品を作成いたしました。晶子が好んでいた花をあしらった帽子をワンポイントにしたトートバックです。 今年度、新入会していただける方にもプレゼントいたしますので、ぜひこの機会に晶子倶楽部へご入会下さい。
与謝野晶子倶楽部事務局で限定販売中!
数に限りがございます、販売終了の際はご容赦下さい。

与謝野晶子倶楽部名誉会長 入江春行氏のご逝去について

与謝野晶子研究に大きな功績を残された入江春行さんの、突然の訃報に接し、大きな悲しみと喪失感を禁じ得ません。

入江春行さんには、平成9年の与謝野晶子倶楽部設立当時から運営委員に、平成14年からは副会長に、平成30年からは名誉会長にご就任いただき、本倶楽部の発展に多大なるご貢献をいただきました。

これまでの入江さんのご功績をしのび、ご生前のご厚情に心より感謝申し上げるとともに、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
令和4年6月 与謝野晶子倶楽部会長 太田 登

与謝野晶子倶楽部設立25周年記念
「与謝野晶子『選者の歌』の表現世界」与謝野晶子倶楽部編
が出版されました!
本書は、平成24年発行の『選者の歌』、平成25年発行の『補遺集』を再構成し、令和4年3月31日に、機関誌の別冊として装いも新たに新修版として刊行いたしました。
※読売新聞(昭和7年〜13年)の「婦人短歌」欄に掲載された与謝野晶子自身の「選者の歌」(656首)、全国からの応募課題作品のうち1等、2等、3等の入賞作品に「選者の評」をほどこした晶子選「婦人短歌」(208首)、等外の入選作品(2283首)「読売新聞」紙上の「選者の言葉」や晶子の評論などを収載したものを過去『選者の歌』及び『補遺集』として刊行しました。

ご購入は、与謝野晶子倶楽部事務局までお問い合わせ下さい。
お問合せ先
「与謝野晶子『選者の歌』の表現世界」与謝野晶子倶楽部編
発行日: 令和4年3月31日
発行者: 与謝野晶子倶楽部
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 堺市文化観光局文化部文化課内
(TEL)072-228-7143 (Fax)072-228-8174
(Mail)info@yosanoakiko.club.com

1/23(日)「第2回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」
表彰式・選評会・講演会
開催中止のお知らせ
令和4年1月13日現在、大阪府では、新型コロナウイルス感染症の感染者数が1日あたり2,400人を超え、今後も感染拡大が懸念されます。このような状況を鑑み、令和4年1月23日(日)に開催を予定しておりました「第2回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」表彰式・選評会・講演会の開催の中止を決定いたしました。

このたびの受賞者および受賞校の皆さまには、表彰状・副賞を発送させていただきます。

ご出席のご予定をたてていただいておりました皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

晶子入門講座 第1回(檀原 みすず講師)講座
中止のお知らせ
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、9/5(日)に予定しておりました、第1回晶子入門講座・檀原みすず講師の、の開催を中止させて頂きます。 ご参加をご検討頂いておりました皆さまには、ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、ご理解頂けますようお願いいたします。

6/5(土)〜6/7(月)開催のギャラリー展
「アートで彩る晶子の姿」開催延期のお知らせ
 大阪府の緊急事態宣言再延長に伴い、6月5日(土)〜6月7日(月)に開催を予定しておりましたギャラリー展は延期いたします。なお、「さかい利晶の杜」は、緊急事態宣言期間中は臨時休館となっています。

 ご来場のご予定をたてていただいておりました皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、今後の開催予定は、決まり次第ホームページ上でご案内いたします。

写真に短歌を添えた「#堺インスタ短歌」募集中!!
"さかい利晶の杜"で、「#堺インスタ短歌」がスタートしました。

歌人・与謝野晶子生誕の地・堺市にある"さかい利晶の杜"では、自分が撮ったイメージ写真に短歌を添えた「#堺インスタ短歌」を募集しています。

あなたの思いを5・7・5・7・7の文字数の中に自由に表現してください。
投稿する短歌には必ず「#堺インスタ短歌」「#さかい利晶の杜」のハッシュタグをつけてください。
投稿頂いた方には、"さかい利晶の杜"にご来館時、受付で「#堺インスタ短歌」に投稿された画像をご提示いただくと先着100名様に記念品のプレゼントがあります。

長引くコロナ禍で外出もままならない今、「#堺インスタ短歌」のハッシュタグで、貴方の思いのこもった歌をぜひ投稿してください。

<堺インスタ短歌の問い合せ先> (公財)堺観光コンベンション協会(さかい利晶の杜指定管理者) 
担当:本條 竹田 宮本
TEL/072-233-6601 (午後6時迄) FAX/072-233-5258
http://www.sakai-rishonomori.com

12/13(日)「第1回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」
表彰式・選評会・講演会
開催中止のお知らせ
令和2年12月3日に、大阪府では新型コロナウイルスの感染拡大について「大阪モデル」の非常事態を示めす赤信号が点灯されました。

この状況を鑑み、「第1回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」表彰式・選評会・講演会の開催の中止を決定いたしました。
このたびの受賞者および受賞校の皆さまにつきましては、表彰状・副賞の発送をもって表彰に代えさせていただきます。

ご出席のご予定をたてていただいておりました皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

12/5(土)「第4回 短歌を楽しむセミナー」
12/6(土)「第3回 晶子入門講座」
中止のお知らせ
令和2年12月3日に、大阪府では、新型コロナウイルスの感染拡大について「大阪モデル」の非常事態を示めす赤信号が点灯されました。

この状況を鑑み、12/5(土)「第4回短歌を楽しむセミナー」・12/6(日)「第3回晶子入門講座」の開催を中止いたします。

お申込みをいただいておりました皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

与謝野晶子倶楽部名誉会長 田辺聖子氏のご逝去について
日本の文学史に大きな功績を残された田辺聖子さんの、突然の訃報に接し、大きな悲しみと喪失感を禁じません。

田辺聖子さんには、平成9年の与謝野晶子倶楽部設立当時から名誉会長にご就任いただき、本倶楽部の発展に多大なるご貢献をいただきました。

これまでの田辺聖子さんのご功績をしのび、ご生前のご厚情に心より感謝申し上げるとともに、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。

令和元年6月 与謝野晶子倶楽部会長 太田 登

『与謝野寛・晶子の末娘が紡ぐ父母の想い出
著者 森 藤子
が出版されました!!
〜上の画像をクリックすると詳細(pdf)が表示されます〜
与謝野晶子生誕140年記念事業として、12月7日に『与謝野寛・晶子の 末娘が紡ぐ父母の想い出』(堺市博物館発行、与謝野晶子倶楽部協力)を発行しました。
一般の書店販売は行わないため、ご購入はさかい利晶の杜、または与謝野 晶子倶楽部窓口まで。
★与謝野晶子倶楽部の会員様には、会員特典として無料でお送りします。

台風接近に伴う週末の講座開催について
「さかい利晶の杜」ご利用の皆さまの安全確保の為
台風等の接近に伴う暴風警報発令時には臨時休館となります。

臨時休館

暴風警報が発令された場合は、臨時休館となります。

業務の再開

・暴風警報が午前7時の時点で解除されている場合は、正午から開館します。
・暴風警報が午前9時の時点で解除されている場合は、午後1時から開館します。
・午前9時までに暴風警報が解除されなかった場合は、臨時休館となります。
※暴風警報以外の警報・注意報の場合は、平常どおり開館します。

与謝野晶子 生誕の集い
〜短歌に親しむ夕べ〜
短歌入賞者発表
12月7日(木)に開催する与謝野晶子生誕の集いの
短歌入賞者が決定しましたので発表致します。
〜上の画像をクリックすると詳細(pdf)が表示されます〜

「与謝野晶子生誕の集い」短歌募集
青年の部の短歌応募期間を延長!
「青年の部」については応募期間を10月31日(火)まで延長します!!

〜上の画像をクリックすると詳細および応募用紙が表示されます〜

応募作品は応募用紙に必要事項をご記入のうえ、

与謝野晶子事務局まで 郵送、 FAX 、メールのいずれかの方法でお送りください。

与謝野晶子倶楽部事務局

郵 送 〒590-0078  堺市堺区南瓦町3−1 堺市文化観光局文化部文化課内
F A X 072-228-8174
メール info@yosanoakiko-club.com
応募用紙をダウンロードのうえ、添付(ファイル)でお送り下さい。
     
応募期間 平成29年10月22日(日)まで ※ 当日消印有効
※青年の部については平成29年10月31日(火)まで
発   表

平成29年12月4日(月)「与謝野晶子倶楽部」および
「さかい利晶の杜」 HP にて結果を発表します。

表彰 / 選評 平成29年12月7日(木)「与謝野晶子生誕の集い」にて行います。

「与謝野晶子生誕の集い」については、あらためて案内いたします。


新刊刊行のお知らせ
〈新刊〉歌文集『与謝野晶子 選者の歌(付「婦人短歌 与謝野晶子選」)』を刊行いたしました。
内容 平成25年1月7日放送NHKテレビ番組「おはよう日本」で紹介されました。
この歌文集には、「読売新聞」(昭和7年〜13年)に掲載された「選者の歌」(657首)、及び「婦人短歌 与謝野晶子選」の歌(2,488首)の内、「等級と評」のある歌(207首)を「選者の評」として収録しています。
価格 1,000円+税
販売

堺市役所文化部文化課内与謝野晶子倶楽部事務局

(株)天牛堺書店 TEL:072-296-8811

萬字堂本店
堺市堺区甲斐町東2丁1-5 TEL 072-232-3937

インターネットでも検索していただけます。
(社)日本書籍出版協会  http://www.books.or.jp/

お問合せ

与謝野晶子倶楽部事務局
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 堺市役所文化部文化課内
TEL 072-228-7143 FAX 072-228-8174

本サイト内に使用している与謝野晶子の写真は全て文化学院の提供によるものです。
Copyright© YOSANO AKIKO CLUB. All Rights Reserved.